CHAPTER 01
幅広くITの業務を行っていて、研修制度がしっかりしていることが決め手に。
就職活動で重視していたことは何ですか?
自分のやりたい仕事ができるかどうかを重視して活動していました。
学生時代からずっとネットワーク構築に興味があったので、いろいろ調べていくなかで、ネット・インフォメーションでは幅広くITの業務を行っていることがわかりました。ここなら私がやりたいと思っている業務ができるのではないかと思い、その点を重視して入社したいと思いました。
学生時代からずっとネットワーク構築に興味があったので、いろいろ調べていくなかで、ネット・インフォメーションでは幅広くITの業務を行っていることがわかりました。ここなら私がやりたいと思っている業務ができるのではないかと思い、その点を重視して入社したいと思いました。
ネット・インフォメーションで働こうと思った決め手は?
ネット・インフォメーション以外にも、ネットワーク構築をやっている会社はあります。そんな中でネット・インフォメーションは研修制度がとても充実していました。それに、当時ネットで調べた程度でしたが、ハラスメントもなく、とてもフレッシュな環境だという印象を受けました。そこが決め手になりました。
CHAPTER 02
興味のある分野だからこそ勉強し、自分の技術が求められていることにやりがいを感じています。
入社後は勉強されたんですか?
そうですね。最初の頃はサーバー構築に携わるための研修に参加しましたし、仕事でもサーバー構築に関わりました。今はサーバーの運用・保守業務を担当しています。ネットワーク構築というよりは、インフラ周りの勉強をしながら業務にあたっています。
現在の業務に関して、やりがいを感じていますか?
私が技術要員として活躍できていることが、やりがいを感じるポイントです。
今の業務ではサーバーに新しいサービスを導入して運用し、問い合わせにも対応しています。サーバー周りの仕事をしていると技術を求められる機会が多いので、技術要員として問題を解決していくことにすごくやりがいを感じます。
今の業務ではサーバーに新しいサービスを導入して運用し、問い合わせにも対応しています。サーバー周りの仕事をしていると技術を求められる機会が多いので、技術要員として問題を解決していくことにすごくやりがいを感じます。
職場でご自身が求められている感というのはありますか?
はい。感じています。
現場で私しか技術的な課題を解決できない場面があり、すごく求められていると感じました。自分で言うのは恥ずかしいですけど(笑)。
サーバーで構築したサービスはユーザーに提供するものなので、問い合わせも多いです。部署のほぼ全員がそういった問い合わせを担当していますが、技術に詳しくない人がいると、私が技術を知っている分、対応する機会が多くなります。必然的に技術に触れる機会が多くなり、勉強になります。
現場で私しか技術的な課題を解決できない場面があり、すごく求められていると感じました。自分で言うのは恥ずかしいですけど(笑)。
サーバーで構築したサービスはユーザーに提供するものなので、問い合わせも多いです。部署のほぼ全員がそういった問い合わせを担当していますが、技術に詳しくない人がいると、私が技術を知っている分、対応する機会が多くなります。必然的に技術に触れる機会が多くなり、勉強になります。
CHAPTER 03
いい先輩がいて、いい後輩がいる。
指導するし、指導される。いい環境ですよね。
職場の状況を教えてください。
今の派遣先では、ネット・インフォメーションのスタッフは私一人だけです。
職場の雰囲気はとても良くて、先輩も後輩もフラットに話せますし、いい後輩ばかりなので、気楽に接しながら必要に応じて指導もしています。環境としてはすごくいいと思っています。
職場の雰囲気はとても良くて、先輩も後輩もフラットに話せますし、いい後輩ばかりなので、気楽に接しながら必要に応じて指導もしています。環境としてはすごくいいと思っています。
先輩たちから教えてもらったことは?
厳しい面もありますが、基本的には経験豊かで優しい先輩ばかりです。特に失敗が多かった1年目は、私が経験不足だということを理解してくれていて、ときには叱ってくれたり、アドバイスをくれたり、褒めてくれたりしました。
自分もそうなりたいですか?
そうですね。業務で辛いことがあったり、叱られることもありますが、後輩にはそうなってほしくないので、私が自分のミスを覚えていて、同じことが起きないようにあらかじめアドバイスしたいです。また、職場の雰囲気が悪くならないように心掛けています。
CHAPTER 04
チューター制度があるおかげで、いい人材ばかりが社内に育っていると思います。
入社前の想像と入社後の現実を教えてください。
ギャップを感じたのは現場の雰囲気でした。
ITサービス系はすごく殺伐とした雰囲気じゃないかなと勝手に想像していました。でも、実際に入社してみると心優しい先輩や社員ばかりで、すごく安心しました。
ITサービス系はすごく殺伐とした雰囲気じゃないかなと勝手に想像していました。でも、実際に入社してみると心優しい先輩や社員ばかりで、すごく安心しました。
聞きやすくて教えてもらえる状況ということですか?
はい。すでにそのような土壌が整っていました。
会社にはチューター制度があり、入社して2年目から後輩をフォローする機会があります。新入社員を2年目の社員が1年間定期的にフォローする制度なのですが、面談を通じて後輩のお世話やアドバイスをしたり、相談窓口として悩みや相談を聴いたりすることで、後輩をサポートするための基本的なスキルが早い段階で身に付きます。
この制度は長年運用されているので、先輩社員にはフォローも叱り方も完璧な方が多いと思います。
この制度は長年運用されているので、先輩社員にはフォローも叱り方も完璧な方が多いと思います。
CHAPTER 05
コンプレックスを克服できたことが、大変だったことでもあり、うれしかったことでもあります
大変だったなということはありますか?
学生の頃はあまり人と接することがなかったので、現場に出るとコミュニケーション能力の低さで報連相をミスしたりして、叱られることがありました。
でも、うちの研修体制で定期的にコミュニケーション能力を鍛える場面があったので、今ではもう、コミュニケーションで困ることはなくなりました。
でも、うちの研修体制で定期的にコミュニケーション能力を鍛える場面があったので、今ではもう、コミュニケーションで困ることはなくなりました。
うれしかったことは?
さっきの話にも繋がりますが、コミュニケーション力の低さが仇になって、業務で失敗することがありました。だから、今コミュニケーション力が高くなったことが何より一番うれしいです。
CHAPTER 06
挑みたいと思っていることは、キャリアを形成していくうえでの資格取得です。
今後、挑みたいこと、やりたいことは具体的にありますか?
挑みたいこととしては、業務で技術要員として頼られすぎている部分があるので、今後は後輩が自分で対応できるようにしたいと思っています。課題の解決方法や考え方、手順書の用意などを頑張っていきたいです。それ以上に、今後のキャリアアップとして、ネットワーク系の資格の王道であるシスコのCCNPの取得に挑戦しようと思っています。
資格を取得して、業務に活かすということですね?
そうですね。業務によっては責任が重いものもあって、クライアントから「こういう資格を持っていてほしい」といった技術的な要望が出てくることもあるので、その要望に応えるために資格を取得したいと思っています。
LIFE STYLE
ライフスタイル
ある1日のスケジュール
9:00 | 出社・朝会 |
---|---|
9:30 | 問い合わせ対応 |
10:00 | サーバ運用・監視 |
11:45 | ランチ |
12:45 | 課題対応(運用手順の見直しや障害への対応等) |
15:00 | メンバーサポート・問い合わせ対応 |
16:30 | 夕会 |
17:00 | 課題管理(課題の状況を記録) |
17:30 | 退社 |
休日の過ごし方
興味のある本をまとめて読んだり、自宅でネットワーク構築したりして過ごしています。
基本的に、興味の赴くままに行動しているので、事あるごとに過ごし方は変わりますが、ネットワーク構築に関しては変わらず続けてます。
色々とNW機器を購入したり専門知識が必要だったりして、初回のハードルは高いですけど、ハマるとその面白さに止まらなくなること間違いなしですよ。
今はCCNPで学習したことを実機で試しつつ左記資格に合格できるよう日々邁進しています。
基本的に、興味の赴くままに行動しているので、事あるごとに過ごし方は変わりますが、ネットワーク構築に関しては変わらず続けてます。
色々とNW機器を購入したり専門知識が必要だったりして、初回のハードルは高いですけど、ハマるとその面白さに止まらなくなること間違いなしですよ。
今はCCNPで学習したことを実機で試しつつ左記資格に合格できるよう日々邁進しています。
MESSAGE